福岡市東区のなんり小児科クリニックの公式サイトです。【院長】南里月美
【 診療再開のおしらせ 】
7月18日(金)午前9時より、徳永晃子医師が、
新しく「とくながこどもクリニック」として、
再開させて頂くことになりました。
(7月7日から7月17日までは休診とさせて頂きます)
尚、ワクチンと乳幼児健診につきましては
まだ再開できない状態です。
再開の目処が立ち次第、ホームページにてお知らせ致します。
これからもスタッフ一同、努力して参りますので、
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
【 院長逝去のおしらせ 】
当院長、南里月美が、令和7年7月5日に逝去致しました。
生前の院長へのご厚情に深く感謝いたしますとともに、
皆様には、院長逝去に伴う休診や診療体制の変更により、
ご迷惑をおかけ致しますことを心よりお詫び申し上げます。
尚、生前の本人の希望により、誠に勝手ではございますが、
ご弔問、ご香典、ご供物等は辞退させて頂きたく存じます。
どうかご理解頂きますようお願い申し上げます。
★ネット予約(順番予約)について
ネットから当日の順番や待ち状況を予約・確認できます。
(携帯・スマホ・パソコン・iPadなどから予約可能)
↓↓↓
予約画面 http://junban.com/nanri/(→操作方法/→詳細)
(How to make an appointment. → English ver.)
<ネット予約受付時間>
午前 8:30~12:00
午後 13:30~17:00
※初診の方もご利用できます。
※順番は、当日の順番のみ予約可能です。
予約は順番の予約です。時間指定はできませんのでご了承下さい。
午前なら午前、午後なら午後の予約しかできません。
※終了間際の時間帯(16時半~17時半)が一番混み合います。感染防止のため、
ご家族ごとに消毒・換気をした各個室にてお待ち頂くようにしておりますが、
少しでも感染リスクがご心配な方は、空いている時間帯(→詳しくはコチラ)
に受診されることをお勧めします。
★発熱された方へ
発熱の方は、院外で事前検査を致します。
車の中、もしくはエレベーターに乗る前にお電話ください。
(→ 092‐683-1303)
インフルエンザ・コロナの検査は、発熱後12時間以上経過が望ましいです。
きつがってない場合は、お持ちの解熱剤で対応し、様子をみてください。
検査等ありますので、予約の順番が遅くても17時までにはお越し下さい。
★発達相談(カウンセリング)について→詳細
★保育園の就園前健康診断:2500円
保育園健康診断欠席者の健診:無料(保険証・医療証が必要です)
ネットにて順番予約をして、その順番通りにご来院下さい(初診でも予約可)
保育園からの健康診断の用紙がある場合は、お持ち下さい。
★電話診療による処方が可能な場合もあります。→詳しくはコチラ
★9価の子宮頸がん(HPV)ワクチン(シルガード)定期接種について→詳細
★子宮頸がんワクチンの無料接種(キャッチアップ接種)について→詳細
★日本脳炎ワクチンは、現在のところ、在庫が確保できましたので、
ワクチン自体の予約はなしで、当日の順番予約(ネット予約)のみで
接種できるようになりました。→詳細
★おたふくかぜワクチンは、供給が安定してきていますので、接種できます。
ご希望の方は、お電話か受付にてご予約をお願い致します。→詳細
★4か月・1歳6ヶ月健診・コロナ禍による10ヶ月健診延期は、
当院で実施していますので、ご希望の方はご連絡下さい(予約制)→詳細
★発達相談(カウンセリング)と健診と任意接種ワクチンと子宮頸がんワクチン、
不活化ポリオワクチンは要予約です。お電話か受付にて直接ご予約ください。
★月初めの診療時は保険証のご提示をお願い致します。
その際、ご住所、お電話番号の変更がありましたらお知らせください。
★オンライン資格確認を行っています。
(保険証・医療証・マイナンバーカードをカードリーダーで読み取ります)
マイナンバーで確認されたい方は、医療証も必要です。
薬剤情報・特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して
診療を行うことがあります。
【 更新情報 】