なんり小児科クリニック
福岡市東区のなんり小児科クリニックの公式サイトです。【院長】南里月美
診療案内
ネット予約
地図
医師紹介
発達相談
ワクチン
健診
その他
予防接種について
【 予防接種の受付時間 】
当日の
順番予約
を取って頂ければいつでも接種可能です。
※平日の14~15時は、患者さんが少ない時間帯ですので、
感染リスクが少なく接種できます。
※土曜日にしか受診できないという方には、
土曜日にも行っていますが、混み合いますので、ご了承下さい。
※
予防接種を受ける際は、母子手帳と予防接種手帳をご持参ください
。
問診表が付いている場合は、体温以外の必要事項を記入してからお持ちください。
少しでも待ち時間が少なくて済みます。
※ワクチン自体の予約が必要ない場合でも、当日の
順番予約
はされてください。
【 当院で接種可能なワクチン 】
黒字(
定期接種=無料)青字(任意接種=有料)
★2024年度インフルエンザワクチン:10月1日より接種開始(ネット予約制)。
子ども・大人一律4000円(1・2回目同じ)
いつも順番をご予約頂いている
順番予約サイト
から
予約できます。→
詳細
★新型コロナワクチン(→詳しくは
コチラ
)
★ロタウイルスワクチン
★肺炎球菌ワクチン
★
ヒブ(インフルエンザb菌)ワクチン
★B型肝炎ワクチン
★
4種混合ワクチン[3種混合(ジフテリアD百日咳P破傷風T)+不活化ポリオ(IPV)]
★BCGワクチン(
乳児優先のため大人の方の接種は受付ておりません)
★麻疹風疹(MR)ワクチ
ン
:1歳以上2歳未満・年長児は無料
(※
接種期間が延長されました→
詳細
)
(→2024年11月15日現在、MR
ワクチンが入手困難の為、事前にご予約の上、ご来院ください。)
★
水痘ワクチン
:
1
歳以上3歳未満の子どもは無料
★おたふくかぜワクチン(→詳しくは
コチラ
)
★日本脳炎ワクチン(→詳しくは
コチラ
)
★
2種混合(破傷風+ジフテリア)ワクチン
★
子宮頸がんワクチン
(HPVワクチン):小6~高1女子無料
(→
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について
2025.3.29更新)
★A型肝炎ワクチン
★狂犬病ワクチン
★破傷風ワクチン
★帯状疱疹ワクチン
【 ワクチン自体の予約が必要なもの 】
黒字(定期接種=無料)青字(任意接種=有料)
★2024年度インフルエンザワクチン:10月1日より接種開始(ネット予約制)。
子ども・大人一律4000円(1・2回目同じ)
いつも順番をご予約頂いている
順番予約サイト
から
予約できます。→
詳細
★新型コロナワクチン
(当院での予約は不必要ですが、福岡市の予約サイトでご予約ください。→
詳細
)
★おたふくかぜワクチン(→詳しくは
コチラ
)
★
日本脳炎ワクチン
:現在、順番(ネット)予約のみで接種できます。→
詳細
★
子宮頸がんワクチン
(HPVワクチン)
(公費助成対象者は小学6年生~高校1年生女子です。)
(子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について→
詳細
)
★A型肝炎ワクチン
★狂犬病ワクチン
★破傷風ワクチン
★帯状疱疹ワクチン
※上記のワクチンは、ワクチン自体の予約が必要ですので、お電話か受付にてご予約下さい(インフルエンザワクチンは
順番予約サイト
からの予約制です)。また、当日は、
順番予約
もなさって下さい。
※上記以外のワクチンは、ワクチン自体の予約は必要ありませんが、
当日は、
ネット予約(順番予約)
はなさって下さい。
※基本的に、任意接種ワクチン
は、ワクチン自体の予約が必要です。
→
定期接種と任意接種の違い
(
ジャパンワクチン株式会社)
※子宮頸がワクチン・不活化ポリオワクチンは定期接種ですが、ワクチン自体の予約が必要です。
お電話か受付にて、ご予約下さい。
また、当日は、
ネット予約(順番予約)
もなさって下さい。
【 自費の予防接種料金表 】
インフルエンザ 1回につき¥4000
新型コロナウイルス 1回につき¥16000
子宮頸がん(4価)
1回につき¥18000
子宮頸がん(9価)
1回につき¥28000
破傷風
1回につき¥6500
2種混合(DT)
1回につき¥6500
4種混合
1回につき¥12000
5種混合(
IPV)
1回につき¥9000
BCG
1回につき¥9000
ヒブ(Hib)
1回につき¥8000
肺炎球菌
1回につき¥10000
ロタリックス
1回につき¥15000
ロタテック
1回につき¥10000
B型肝炎
1回につき¥7000
A型肝炎
1回につき¥10000
麻疹風疹₍MR₎
1回につき¥12000
麻疹
1回につき¥9000
風疹
1回につき¥9000
おたくふくかぜ
1回につき
¥9000
→¥6000
水痘
1回につき¥10000
帯状疱疹
1回につき¥21000
日本脳炎
1回につき¥8500
※おたふくかぜは有効なお薬がなく、ワクチンで予防する以外に方法はありません。難聴(治らない)や睾丸炎(こうがんえん)、髄膜炎などの重い合併症を起こすことがあるので、1歳になったら麻疹風疹(MR)ワクチンの次に接種することをお勧めします(同時接種も可)。
※予防接種についてのわかりやすい最新情報は、
ラブべビのホームーページ
(ジャパンワクチン株式会社)をご参照ください。
Home